Record of the Moot 5
 
◆241〜280◆


魚蹴(280) 題名:あるじの帰還で御座います
 どうもです。お久し振りの魚蹴です。

大水青(飼い主)さん:
 コギャルな人狼キャラ……ううむ。コギャルってまだいるのか。
 個人的にはフォモリを推すところですが(おい)、どうも存在の根本からしてガルーとは全然異なる気がしますですね。どちらかというと、ヴァンパイアかレイスが似合うと思います。
 そういえばコギャルブーム(?)盛んな頃、帰省するとご多分に洩れずルーズソックスが流行っていていやでした。
 しかし妹が染まっていなくて一安心。学校で浮いてたらしいけど(苦笑)

セプタングエースさん:
>ガルーの皮を剥いで、転生の……
 スキンダンサーからスターゲイザーに転向する人、初めて見ました(笑)
 それを受け入れそうな部族だからまた怖い。
>フリッツ・ライバー
 むう、面白そうですね。取り敢えず、買ってあった『闇の聖母』から読んでみましょう。
 T&Tの盗賊ってグレイマウザーがモデルだというし(だからどうした)。
 関係ないですが『闇の歳暮』ってちょっといやですね。
>赤い狐計画
 WW社設定とは別物で、というのは賛成です。でも誰が作るんでしょうね(笑)

速水螺旋人さん:
 ご挨拶が遅れましたが、どうもいらっしゃいませ。
 こちらでもどうか宜しくお願い致します。
>やはりホモと既知外はキャラが立って反則です。
 ……じゃあ、あのキャラは反則の二乗ですね?
 さすが、キャプテンざざむし(おい)

Jun.Fさん:
>最近コギャルの間では色白が流行っているそうですよ。
 ああ、鈴木その子とかいう人ですね(←よくわかっていない)。
 黒いころのコギャルたちの焼いた肌は、見るたびに頭に「メッコール」という単語が浮かんでしょうがなかったのですが、私だけですか(だってなんか……黒とも小麦色とも言い難い、風邪薬みたいに白茶けた茶色が小汚くて……)。

http://members.xoom.com/_XOOM/baryonyx/index.htm

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年4月10日<土>00時29分 
セプタングエース(279) 題名:黄昏のコギャル
>コギャルな人狼キャラ
オッサン的偏見からいえば、コギャルはワームに侵されている(爆)ので、身内に罰せられて、やむなくローニンの道を進むことになるのでは。まあ、ブラックスパイラルダンサーは除くとして。
ブラックフューリーの女権拡張論者的視点だと、コギャル(肌を黒くするのはそんな理由か?)は処罰対象になりかねないかも。<かなり偏見入ってる。
「バカ」扱い(失礼)するなら、グラスウォーカーからも相手にされんでしょう。知識なりステータスなりがないと。かといってサバイバルできる人種じゃなさそうだし、ボーンノーアーも無理。
「大人を手玉にとるしたたかな」コギャルなら、シャドウロードがイイかも。テンプレートに世を拗ねた十六歳のネーチャンもいるようだし。
というわけで、シャドウロードを推します。
 
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年4月6日<火>19時41分 
大水青(飼い主)(278) 題名:こぎゃるオーカミ
ふと思ったのですがコギャルな人狼キャラを作ろうと思ったら、
部族は何が適当でしょう?
ケータイ必須の彼女たちだし、無難にGlassWalkers?
いや、BlackFuriesってのも面白いかも……
「これだから男ってダメよねー。ちょームカツクみたいなー」とか。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) 投稿日 : 99年4月6日<火>01時22分 
セプタングエース(277) 題名:あるじ不在なのでメイジがクィンテセンス取りほーだい
うー、今回のコギャル広告は色使いと動きのセンスが悪くてイヤーンなのだ。
しかし、こういう書き込みは過去ログに残ると意味不明やなぁ。
でも、とりあえず何か書いておくのだった……
 
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年4月5日<月>22時38分 
Jun.F(276) 題名:今度の広告は
コギャル系なんですね。
最近コギャルの間では色白が流行っているそうですよ。
まあ日焼けするのもお金かかりますからね。白く顔を塗りたくる方がまだ安上がりだと思います。
http://members.xoom.com/jun_f/index.html
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) 投稿日 : 99年4月2日<金>16時16分 
Jun.F(275) 題名:おお、必殺の
セプタングエースさん:
  久々の関西弁記事が出ましたね!
  これからじっくりと読んでみます。
  関西弁だとなぜか読む速度が上がるのは反逆的でしょうか。
http://members.xoom.com/jun_f/index.html
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) 投稿日 : 99年3月29日<月>21時41分 
セプタングエース(274) 題名:悪逆没義道の男なり
どーもどーも、『キャプテンざざむし(爆)』速水螺旋人さん、御感想ありがとうございます。

>一番好きなのはシャドウロードなんですが
>問:その理由を簡潔に述べよ(5点)
楽勝な問題ですね(笑)。
シャドウロードは抜群のかっこよさですが、キャラクターとして演じきれる自信はあんまりないですねぇ。ちょっとでも雰囲気崩すと台無しになりそうで。
『ウロボロス』のグロ卿のごときプレイをしてみたいもんです。
「蛇を穴の中から引きずり出すのは、他人の手を使うのがしばしば有効でござる」などと言いつつ、無残に生涯を終えるという……

>「サタスペ」もプレイしてみませんか
うう、イイですね。正直「サタスペ」のことはよー分かってなくて、すいません。
ルールブックを持ってないので、紹介ページを詳しく読んでいなかったもので。
掲示板があることに今日やっと気づいた有様、もうちょっと勉強して、そちらにも一度お邪魔したいと思います。

>女性キャラが2/3を占めるヲタクなおいらですが
ああ、とても思い浮かばん世界やー。
でも、ホモというのはちょっとイイ感じ……「ホモと既知外はキャラが立つ」は名言ですなぁ。パーティに二人以上いてほしくない。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月29日<月>21時15分 
速水螺旋人(273) 題名:ホネカジリスト
こちらでははじめまして。速水螺旋人と申します。

いや〜っ、いいですねえ。ボーン・ノーアー。
前から大好きTribeのひとつだったんですが、ますますプレイしたくなりました。
わりとおいらのツボを直撃です。
……と言いつつ、一番好きなのはシャドウロードなんですが。

問:その理由を簡潔に述べよ(5点)
答:ロシアだから

魚蹴さんも下で書いている「サタスペ」もプレイしてみませんか、禅道さん。
オオサカンバッドテイストにはバッチグーでっさかい。ホンマ。

>女キャラ野郎キャラ
女性キャラが2/3を占めるヲタクなおいらですが、最近はホモという新境地を開拓しました(爆)
やはりホモと既知外はキャラが立って反則です。
 

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) 投稿日 : 99年3月29日<月>06時57分 
禅道(272) 題名:大阪のスターゲイザー、ムートにあらわる
どーも、『絡み合う七匹の蛇』の禅道です。メイジどもからはラテン語で『セプタングエース』と呼ばれているようです。この前までキンフォークだと言ってたくせに、いつのまにかスターゲイザーのひとりです。ガルーの皮を剥いで、転生の……だから、それは違うってば(笑)。
というわけで、ボーン・ノーアーの記事を掲載していただいたので、御感想などありましたら書き込んでくださるとありがたいです。

魚蹴さん、どーもありがとうございました。
フォントも活用していただき幸いです。おヒマなかたは入れてみてください。ボーン・ノーアーの薄汚さをさらに味わえます……

>なんだ、大阪サイコーじゃんとか思えてきてイヤです(笑)
WoDの各作品に大阪色を忍びこませるセヴンスネイクス計画が着々と進行していたりして。次の獲物はヴァンパイアか? 「わしらブルーハーなめとったらあかんど、ええコラァ!」……顰蹙かいそうやな、コレは。

>>ファファード&グレイマウザー
>ぐはあ、読んでいません
好きな作家を聞かれて、ゼラズニイの次に思い浮かぶ名前――それはフリッツ・ライバー。
WoD者なら読まぬわけにはいきません。訳されている作品のタイトルを御覧なさい。
『闇の聖母』『闇よ、つどえ!』……まさにDarknessです(だからどーした)。
しかし、なんといっても凄いのは『ビッグタイム』です。この作品では、スパイダー軍とスネイク軍が終わりのない時間戦争を繰り広げているのですよ。WoDの原点はここにあった!(強引)
ファファード&グレイマウザーには、魚蹴さんのお好きな(?)バーバ・ヤーガをモデルにした『目無き顔のシールバ』が登場するし、我が心の師匠『七つ目のニンゴブル』もいますし……ウォォォォ、読まずにおられませんね。
と言いつつ、いまだ『放浪惑星』を積ん読にしてるわたし、どういうことやねん。

>大水青(飼い主)さん
>大阪弁イカス〜(笑)
すでにヴァーチャル・アデプトを大阪弁の餌食にした前歴があるので、もうコワイものはありません。でも、関西圏外のかたにはスイマセン。
>人間汚れまみれの玄関マット
ひ、ひでぇ……って、わたしにこれを責める資格はまったくないのだった(愚)。

>東洋舞台
実体も無く噂だけ広まる赤い狐計画ですが、わたしはヘンゲヨウカイ等のWW社設定とは別物で考えたほうがよいと思っています。それこそ、部族総入れ替えするぐらいのやり方で。過去にメイジの例をちょこっと書きましたが。
例えば、ウクテナやウェンディゴはそのままエミシなりアイヌなりに変えたほうがいいでしょうし、シルヴァーファングやレッドタロンは全く別の部族にしてみるといいんではないかと。
そんなしんどいことやってられるかー、と言われたら、その通りなんですが(笑)。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月27日<土>20時53分 
大水青(飼い主)(271) 題名:骨食み食み〜
どうも。大水青(飼い主)です。
歓迎ありがとうございます、皆様。こちらこそ宜しくお願いいたします。
んでも、単にマニアックでうんちく自慢するのが好きなだけのヤな奴なので、あまり期待しないでね(^_^;)。

>BG
大阪弁イカス〜(笑)。
たしかに東京大阪などのスラムには、ネズミ(Ratkin)の援助でBG進出してそう。
東南アジア系の不法滞在者に混ざってやってきてそうなイメージが。
でも個人的にはBG好みじゃないです。
「人間絨毯」はいいけど「人間汚れまみれの玄関マット」はイヤ〜ン(笑)。

>東洋舞台
WtAを東洋でやると、Tribeが限られるのも弱点ですよね。
地元にいるのはハッケンと星見、あとガラス歩きと骨噛りがちょっとで、その他は明らかなガイジン。
なんらかの理由でヘンゲヨーカイ(orハッケン)とコンタクトせねばならない洋物狼パックとかでやるのがいいでしょうか?
逆に西洋では困難な複合種族のパック(いや「戦隊」か(^_^;))ができるというメリットもあるんですけどね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) 投稿日 : 99年3月27日<土>05時26分 
魚蹴(270) 題名:「アメリカには猫がいないそうだよ」
骨齧をアップしました。セプタングエースさんの力作! コテコテです(笑)。
 どうぞ皆様御堪能下さい。セプタングエースさん、有り難う御座いました。

>WtAをやる舞台
 なるほど、なるほど。どうも皆さん有り難う御座います。参考になります(^^)
 WtAの場合、ムーン・ブリッジで世界中を駆け回ることもできるのですが、中心地はやっぱりNYになるんでしょうかね。セブンス・ジェネレーションとか暗躍していることを考えると、結構癖のある場所とも思えるのですが気のせいでしょうか(使わなければいい話?)。
 日本は、やっぱり難しいですね。何にも実体が無いのに広まる赤い狐計画の噂(笑)。
 私がコンベンションでLupusのキャラをやったときは、ギザミミという名前を付けましたが……これは狼だけにできることか、やっぱり。
 スターゲイザーやグラスウォーカーなんかは東洋人で違和感ないですが、シルバー・ファングスなんかは辛いですね。古臭くて如何わしい名前で乗り切るしかないのかな。それこそマンガみたいですが。

Professorさん:
>アマゾン
 女系の社会は勿論あってもおかしくないですが、女系と女権はまた話が違いますからねえ(;^^)
 種付け用の男……というのも、どうなんでしょう。胸を切り落とすのと同じで、いかにも作り話臭いといえなくもないですが。まあ、フィクションとしては上出来かな(笑)。

>「命ばかりはお助けを」と情報を白状する卑屈な三下などは大変得意です(笑)。
 サタスペやりませんか、サタスペ。きっと面白いと思いますよ。何しろPCが人間のクズばかりですから、卑屈でもなんでもやりたい放題。
 すぐ見抜かれる陰謀、軽率な行動、無様な死。ああ、スバラシイ(笑)。

セプタングエースさん:
>よし、大阪で決まり……って、オイ(ちっともマジメに考えてない)。
 骨齧の記事を読んでると、なんだ、大阪サイコーじゃんとか思えてきてイヤです(笑)。

>ファファード&グレイマウザーの『ランクマーの夏枯れ時』に登場するチョイ役です。
 ぐはあ、読んでいません。買おう買おうと思いつつ幾星霜。いつものパターン。

>自分の過去のアホーな書き込みを考えると、Abyssへと落ち込んでいく
 ううっ。私もナイトマスター先生に一思いに殺されたらどんなに楽なことか。ハラノは怖い。

大水青(飼い主)さん:
 どうも、いらっしゃいませ。ようこその御入来。
 お名前はかねがね眼にしておりました。若輩者ですが宜しくお願いします。

>んー、日本以外でオリジナルなら、Harper Prismから出てるWtA小説の舞台、
>サンフランシスコを使うと思います。
 おお、小説の設定を使うという手がありましたか。私は手を出していないんですが、読解力がある人にはいい方法かも知れませんね。

>「男性プレイヤーが(性的に)魅力を感じる女性」と「男性プレイヤーがカッコイイと感じる女性」
 なるほど……。我が身を省みると、どちらでもなかったような気がします。
 なんか、きてれつな娘さんのキャラを作るのが楽しくて、それだけで……(おい)
 

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月27日<土>01時58分 
セプタングエース(269) 題名:骨齧一族の陰謀
>Professorさん
>WtAの舞台に日本を使わないのは
おっしゃることはよく分かります。1と2の理由はまぁどーしようもない(特に2)のでしょうが、3のムードは何ともなりませんかねぇ。
「我が名は『巌の上で哮る者』剛良、人の腹より生まれし戦鬼にして、影の大君がひとりなり!」
ではダメですか。
>Vampireだともっとイヤですね、日本人であの世界はどうも絵にならん(笑)
これもたしかに……
ダークエイジ同様、中世に舞台を移して、耽美漫画路線というのはどうでしょう。木原敏江さんの『夢の碑』が好きなのですが、これなら絵になるのでは。

>バーク・シリーズ
おお、「そのうち読むぞ」リストの上位に引き上げようかな。
「闇が紡ぐあまたの影」……うちにあったかなぁ? モロ好みだと思いつつ、買わなかったりするからなぁ、わたし(愚)。

>魚蹴さん
ボーン・ノーアーの記事をお送りしましたー。よろしくお願いします。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月26日<金>22時48分 
Professor(268) 題名:ニューヨーク、ニューヨーク、誰もがその名を二度繰り返す
大水青(飼い主)さん:
 人間絨毯の世界にようこそ(笑)。初めまして、ニセモノ教授です。今後ともよろしくお願いいたします。
>WtAだと日本はヘンゲヨーカイの世界だし…難しいところです。
 HengeyokaiはWtAからほとんど独立した設定ですしねえ。題名に反して日本人がすっと馴染める設定でもないし。
 私がWtAの舞台に日本を使わないのは
 1. 銃が撃てない→接近戦で人間orフォモーリがガロウに対抗するのは困難。
 2. ルーパスが使えない→外国人という設定にするしかない。
 3. ムードがそぐわない→例:岩上 良太郎(ホミッド、アーローン、シャドウ・ロード)……ぷぷっ。Vampireだともっとイヤですね、日本人であの世界はどうも絵にならん(笑)。

セプタングエースさん:
>>これではSTとして悪役が演じられないではないか
>おお、そんなことを言わはるとゆーことは……なんて健全な精神状態なんだ(笑)。
 いやいや、単に小心者なだけです。
 ゆえに「命ばかりはお助けを」と情報を白状する卑屈な三下などは大変得意です(笑)。
 翻訳シナリオをやるのも自分で陰謀を練るとすぐ見抜かれるからで。とほほ。

>バーク・シリーズ
 あれは主人公からして前科28犯の立派な悪党で、出所したというのに詐欺で生計を立てているという(笑)
 悪党物なら「闇が紡ぐあまたの影」もいいですよね、出てくる奴出てくる奴みんな悪党ばっかりで。やはり悪役はああいう叩き殺してせいせいする奴でなければいけません。最近は妙な泣きの入ったのが多くて、悪いとはいわないけどそればっかりでもねえ……

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月26日<金>00時44分 
セプタングエース(267) 題名:そこに風だ! 風をとどめるというのは悪趣味かな
わーい、新しいかたがお見えになると何だかホッとしますねー。
新しいかたといっても、お出でになったのはエルダー格の覚醒者、No.9においてあらゆる疑問に答えてくださる大水青(飼い主)さんだったわけですが。
嬉しいんだけど、自分の過去のアホーな書き込みを考えると、Abyssへと落ち込んでいくのであった(笑)。

>経験的には「男性プレイヤーが(性的に)魅力を感じる女性」を演じられると
>女性プレイヤーが反発する事が多いようです(^_^;)。
女性プレイヤーがいるのに、あえて? ううーむ、信じられん世界じゃあ。
>「男性プレイヤーがカッコイイと感じる女性」
これも、男性作家の作品に登場するステロタイプの代表に入るとは思うんですが、まぁ、受け入れやすいんでしょうね。

やはり長くプレイしてらっしゃるかたは、女性キャラでも何でもいろいろ演じたくなるのかなあ。たしかに男性キャラばっかりでは飽きがくるかも。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月25日<木>20時53分 
大水青(飼い主)(266) 題名:あこがれのにゅーよーく?
どうも。大水青(飼い主)と申します。
No.9からリンクを辿ってやってまいりました。以降お見知りおきを。

>WtAをやるなら舞台は…
私もNYです。理由も他の方とだいたい同じ。
1.資料が豊富。
2.日本人にも(そこそこ)馴染みがある。
3.そこが舞台(orスタート地点の)市販シナリオあり。
と言ったところでしょうか。
オリジナルの舞台の場合、現代物だと普通自分の住む地元を流用するんですが、
WtAだと日本はヘンゲヨーカイの世界だし…難しいところです。
いえ、個人的には月獣戦隊けっこう好きなんですけど(^_^;)、
ちょっとWorld of Darknessじゃない感じがするし…。
んー、日本以外でオリジナルなら、Harper Prismから出てるWtA小説の舞台、
サンフランシスコを使うと思います。
やはり下敷きになるものがあると感じがつかみやすいですから。

>男性プレイヤーの女性キャラ
経験的には「男性プレイヤーが(性的に)魅力を感じる女性」を演じられると
女性プレイヤーが反発する事が多いようです(^_^;)。
「男性プレイヤーがカッコイイと感じる女性」を演じるように勧めると
だいたい文句は出ません。微妙なんですけど。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) 投稿日 : 99年3月25日<木>05時03分 
セプタングエース(265) 題名:そしてシャドウ
>魚蹴さん
>WtAをやるときどこの都市
う、もしSTに挑戦するとしたら、どこにするだろう……マジメに考えるとツラいな。
よし、大阪で決まり……って、オイ(ちっともマジメに考えてない)。

>リリーブラック
ファファード&グレイマウザーの『ランクマーの夏枯れ時』に登場するチョイ役です。

>Professorさん
>架空の人格を演じるといっても、しょせん自分の中にないものはできないんだなあ
>これではSTとして悪役が演じられないではないか
おお、そんなことを言わはるとゆーことは……なんて健全な精神状態なんだ(笑)。
わたしなんか、自分の中にあるものをそのまま出したら、悪人にしかならないような気が……我ながらゲンナリ。
>アンドリュー・ヴァクスのバーク・シリーズ
なるほど、読んだことはないんですが、あれに出てくる悪党は倫理的に怒りを覚えずにはいられない連中でしょうなぁ。

>アマゾン
>ギリシャ人が後から由来をこじつけた
確かにランダムハウスの記述では、そう思えますよね。
>Amazonesというのは英語ではなくギリシャ語でした
そうかぁ、となると「アマゾネス」の表記は悪くないですねー。納得。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月24日<水>21時35分 
Professor(264) 題名:アニマとアニムス
>男性プレイヤーの女性キャラ
 私の身の回りでも少なくありませんが、絶対やらない人はやらないですね。しかし人によっては現実の女の子より女の子らしいキャラをやる人もいて、そういうときはあまりプレイヤーの顔を見ないようにしています(笑)
 こないだダイス運が悪く知力の低い盗賊ができたとき、莫迦な男は哀しいが莫迦な女はかわいい時もあると思い、コギャル風のやかましい娘にしたのですが……ゲーム開始5分にして後悔し、終了時にはマリアナ海溝より深い自己嫌悪に(笑)
 架空の人格を演じるといっても、しょせん自分の中にないものはできないんだなあ。
これではSTとして悪役が演じられないではないか、と思いアンドリュー・ヴァクスのバーク・シリーズを読み直す今日この頃。

>胸がないと書いてアマゾン
 ランダムハウス英和第2版によればAmazonの語源は
 > a- 欠性辞 + maz(os) 胸 + -on 現在分詞接尾辞; 女族が弓を引きやすくするために右の乳房を除去したことから、とギリシア人は考えたが、おそらく民間語源であろう。
 Amazonという名称が最初からあって、それにギリシャ人が後から由来をこじつけた、という可能性も考えられますね。だいたい下手に胸なんか切除したら胸筋とかが傷ついて逆に弓が引きにくくなるんではなかろうか。
 実際に黒海沿岸に女系社会の民族が存在したという説はあります。コーカサス地方から来たスキタイ系とも、アフリカの女系部族だったともいわれます。今読んでいる資料では、Amazon族の男性は女性に従い、家事や育児をする「主夫」だったとか(笑)一説には、種付け用(まあ下品)にハーレムの如く囲われていて、反抗しないよう四肢を切断されたそうで、ああ恐ろしい。

 ところで、Amazonの複数形をAmazonesというのは英語ではなくギリシャ語でした。民族を表す時は複数形を使うそうで、読みが「アマゾネース」(たぶん)ですから昔の神話の本とかは「アマゾネス」と表記していたかもしれないです。

>皆さんWtAをやるときどこの都市(なり地域なり)を舞台にしてますか?
 NYが多いですね。ルールブックの翻訳の時に集めた資料が流用できるんで。観光ガイドや地図も詳細な物が手に入りやすいし。今はFalkenburg Foundationをやってる都合でワイオミングですが、知らない土地でやりづらいです。次はリオデジャネイロに行って皮剥ぎハイトと戦おうRage across Amazonツアーを計画中。自作シナリオなら香港を舞台にやってみたいですね。
 バンクーバーはWerewolf側とVampire側に分かれてダブルST・ダブルパーティーでシナリオを進める遠大な(ほんとにね)計画があるのでとりあえずおあずけです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月24日<水>02時10分 
魚蹴(263) 題名:ひひひ
>魚蹴さんのような「悪趣味な男性プレイヤー(笑)」は含んでおりません(爆)。
 ぐはあっ(笑)
 ……うう、返す言葉もない(; ̄▽ ̄)

>ちょっと引っ張りすぎましたぁ? スンマヘン。
 ていうか、私から率先して関係ない話してるし(汗)

 そうそう、取ってつけたように質問があるのですが、皆さんWtAをやるときどこの都市(なり地域なり)を舞台にしてますか?
 私は取り敢えずルールブックに記載のあるニューヨーク(セントラルパーク)が中心なんですが、今度別口のセッションをやるときどうしようかなあ、と。
 ヴァンクーヴァーもいいかと思うんですが、あそこはキンドレッドとの関係が主なテーマになるでしょうから……VtMを持ってないので少々辛いのです。
 どうか教えてくださいな。

 ところで、リリーブラックって何に出てくるキャラクターでしょうか?
 

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月24日<水>00時10分 
セプタングエース(262) 題名:乞食娘……リリーブラック!
>男性プレイヤーの女性キャラ
結構みなさんプレイしてるんですね。
わたしはプレイスタイル(といっても過去の話……)が、常にキャラのセリフを喋るというものなので、女性キャラを演じる気にならんのです。女性の言葉で喋ろうとはさすがに思わないので。
プレイヤーには男女いてほしいですが、キャラクターのほうは別に男だけでも気にはならないですね、わたしの場合。むしろ、ヘタなプレイをする男性の女性キャラはあまり見たくない……
ま、女性キャラをプレイしてみたいとは思いますが……
男性作家の作品に登場するようなステロな女性キャラを演じたい気にはなれないし、さりとて女性作家の作品に登場するような魅力ある女性キャラを演じる自信はとてもないし。
例えば、コーンウェルの描くケイ・スカーペッタなんてよう演じまへん。でも、ピート・マリーノなら存分にやれそうです(小説読んでないとわからん例ですが)。

>Professorさん
>Helen
たしかにヴァンパイア向きな人物ですねぇ。男どもは意のまま……
>「アマゾン」と「アマゾネス」
読み手を意識すれば、なるほど「アマゾネス」に軍配があがりますね。
わたしゃ、どーも自分の趣味を優先してしまうから、「アマゾン」にフラフラと……(笑)

>魚蹴さん
>パンク
日本の製品で「パンク」な感じがするものってあるのかなぁ……もっとも、「パンク」とは何か、わたしゃよー分かってへんけどね。
>女性キャラだと、乞食や異端審問官はちょっとできないし……男性キャラでもやりたいと思わないか、フツー。
いや、これは「女性プレイヤーが」という主語がつくわけで、魚蹴さんのような「悪趣味な男性プレイヤー(笑)」は含んでおりません(爆)。
>男性プレイヤーがやる美形男性キャラ
これは、そーですねぇ、『っポイ!』に登場するキャラクターをやってくれと言われて、プレイしたいと思うか、というようなことで……(ご理解してもらえる例かどうかは分かりませんが)。『ぼくの地球を……』とか(まだ許容できるかな)。
>全然WtAと関係ないぞ。困った困った。
ちょっと引っ張りすぎましたぁ? スンマヘン。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月23日<火>22時06分 
魚蹴(261) 題名:しょうゆ掲示板
 なんでこいくちしょうゆばっかりなんだー、マルエツ。おのれ。

>スチームパンク
 ギア・アンティークも好きなのですが、なんかこう、煤煙たなびく薄汚い世界で酷い話が出来ないものか。
 テムズ川の悪臭で死人が出たり、「動物いじめ」が紳士のレジャーだったり、地下に乞食の王国があったり……
 楽しいと思うんだけどなあ。「お嬢様」だって出せますよ。『王子と乞食』みたいな話にすれば(笑)
 しかしあれを『王子と少年』と言い換えてよしとする感覚は何なんでしょうね。馬め。

>胸が無いと書いてアマゾンと読む
 切り取ってますからね(;^^)
 あれ、でもあの話って根拠あったかな? 
 文化人類学に身体変工という用語がちゃんとあって、そのくらい人間は体を加工することに情熱を傾けてきたわけですから、弓を引くために乳房を切除するぐらいあってもおかしくないとは思いますが……女だけの集団ってのもかなり怪しい概念ですからねえ。
 「あってもおかしくない」という認識の仕方自体がまずいという気もするし(汗)

>ファンタジー男子、SF女子
 私は女性キャラをやることも少なくないです。ジャンルを問わず。パーティーの男女比率が偏っていれば、バランスを取る意味もあって少ない方の性別にすることが多いです。
 自分がGMするときも、なるべくPCの性別が偏らないようにしたがります。なんかこう……パーティーが並んだ姿を思い描いて、絵になっていると良いじゃないですか。ねえ(笑)
 でも、露出度の高いキャラをやったことはないなあ。ぱっと見は色気がなくて、美少女でもないキャラが好きです。あんまり女言葉を使ったりはしませんし……ううむ、結局男のキャラとあまり違いがないかも。

>女性キャラだと、乞食や異端審問官はちょっとできないし……男性キャラでもやりたいと思わないか、フツー。
 え、そうですか。私、乞食娘とか大好きなんですけどね。
 女性の異端審問官はかっこよさそうです。「十字軍の剣」振り上げて、聖書の言葉を叫びながら、特殊部隊を率いてヴァンパイアの巣に突入……って、これでは『HELLSING』だ。

>男性プレイヤーがやる美形男性キャラ
 未だ実際に遊ぶ機会には恵まれていませんが、妖魔夜行でカラスのおばけのキャラを作ったことがあります。
 人間の姿は黒づくめで切れ長の目の美形。しかしポリバケツに顔を突っ込んで生ゴミを漁る嫌な癖がある(笑)
 ちなみに名前は、大宮 駅左衛門。

 むむ、全然WtAと関係ないぞ。困った困った。
 

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月23日<火>01時06分

セプタングエース(260) 題名:倒錯せしもの
>ファンタジーで男子な理由
ろ、露出度って……マインズアイ・シアターでライヴRPGするわけじゃないでしょうに(笑)。
まあ、ファンタジーの女性キャラはステロタイプになる傾向があって、そういう型にはまった役割を演じたくのかもしれませんね。もしそうなら、女性プレイヤーばっかりでも、男性キャラをプレイするんでしょうなぁ。女性キャラだと、乞食や異端審問官はちょっとできないし……男性キャラでもやりたいと思わないか、フツー。
逆の立場で、男性プレイヤーが、「純情な紅顔の美少年」とか「ぶっきらぼうな口をきくクールな美青年」とか「丁寧な物言いの長髪の美形青年」といったキャラをやるよう頼まれたら、ちょっとイヤでしょうからねぇ。そのあげく、「ワイルドさのある長身の美青年」NPCに押し倒されたりして……違うって。
女性を演じる男性プレイヤーはどの程度存在するんだろう(バランスなんかを意識して)。学園モノとかは問題外としてですが(わたしゃ興味ないんで)。
 
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月22日<月>21時40分 
Professor(259) 題名:胸が無いと書いてアマゾンと読む
Jun. Fさん:
>現代物の時は、他のプレイヤの男子比率で女子を選択します。
 私もそうですね、どのジャンルにしろ、プレイヤーもPCも男ばかりでは... (^_^;;)。さすがにバトルメックや鋼鉄の虹で女性キャラをやりたいとはあまり思いませんが。
 ま、プレイヤーに女性がいればキャラクター全員男でも、あまり不毛さを感じずにすむのですが。

>昔、スチームパンクものをやったときに作ったキャラクタは全く使えませんでした。
 「ギア・アンティーク」ですか? いいなあ。
 昔あれがスチームパンク物と聞いて、「ディファレンス・エンジン」ばりの渋〜い話に憧れていたものです。お嬢様という職業が存在するゲームとはつゆ知らず……
 最近 Werewolf: Wild West + Wraith でスティーブン・キングの「暗黒の塔」をやれないものだろうか、と画策しています(懲りてない)。

セプタングエースさん:
>え、とゆうことは「忌まわしきもの」ですか?
 うんにゃ、あちらはWerewolfと無関係です(笑)。Black HuriesのHelenaがトロイアのヘレネと同一人物であるという根拠はありません。ハクをつけるために表記ををこじつけただけです。Chicago Croniclesのの方はまんまHelenだし、はっきり「世界最高の美女」「プリアモスの恋人」と明記しているのでモノホン(死語)はこちらでしょう。もっとも、スパルタ王と結婚したとはどこにも書いてありません……ちなみに第4世代なんで、彼女がAbominationとすると……考えるだに恐ろしい……(笑)
>ふと気づいたんですが、アマゾネスという言葉は正しいんでしょうか? 辞書には載っていませんよね。なのに普及しているような気がする……
 辞書は一律「アマゾン」。しかし普通アマゾンと聞いて思い出すのは熱帯雨林と仮面ライダー(笑)ぐらいですね? 複数形のAmazonesが洋画の邦題などの影響でローマ字読みで定着したのかも。
 Black Furiesの翻訳でも迷ったのですが、「アマゾン」と「アマゾネス」、日本人に「女だけの勇猛な部族」を連想させるのはどちらかと考えると、アマゾネスの勝ちですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月22日<月>21時23分 
Jun.F(258) 題名:ファンタジーで男子
>セプさま
  ファンタジーで男子な理由は、女子を使うと露出度が高いような気がするからです、多分。
  SFで女子やれば露出度が高くないかというと、そうでもないと思うのですが、
  なんとなくSF女子ってクールじゃないですか?
  ワーウルフやヴァンパイアやるときはきっと男子なんだろうな。メイジは...服装倒錯女子とか(変人多いし(笑))
  
http://members.xoom.com/jun_f/index.html
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) 投稿日 : 99年3月22日<月>09時31分 
セプタングエース(257) 題名:アマゾン、ダダダッ!
>黒き復讐の女神
と聞くと、ヘカテも連想しますね。でも設定には出てこないんだろうなぁ。

>彼女はたしかシカゴでヴァンパイアになっているはずです
え、とゆうことは「忌まわしきもの」ですか?

>おや、ボーン・ノーアの方にもそういう記述がありましたか
Caerns:Places of Powerで紹介されてるキャラクターです。
マイケル・アトレイデスというガルーで、男性はアルテミスの双子の兄であるアポロの役割を果たすものであり、男女が協力していかないとフューリーに未来はないと考えてるみたいです。

>アマゾネス
ふと気づいたんですが、アマゾネスという言葉は正しいんでしょうか? 辞書には載っていませんよね。なのに普及しているような気がする……

>Jun.Fさん
>ファンタジーをやるときは男子のことが多いみたい
その理由は何なのでしょう? 分析的に考えるとすれば……
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月20日<土>21時38分 
Jun.F(256) 題名:男子キャラ
>Professorさん
  現代物の時は、他のプレイヤの男子比率で女子を選択します。
  SFモノをやるときは女子、ファンタジーをやるときは男子のことが多いみたい。
  昔、スチームパンクものをやったときに、職業はなんでもいい、女子キャラが少ないかな、と云われたときに作ったキャラクタは全く使えませんでした。
  職業:お嬢様 技能:さらわれやすい3 お嬢様2
  なんていうか、ゲームやっていた一日中、他のお嬢様とお茶を飲み続けていたような気がします(笑)
http://members.xoom.com/jun_f/index.html
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) 投稿日 : 99年3月20日<土>09時39分 
Professor(255) 題名:黒き復讐の女神
セプタングエースさん:
>五姉妹
 ゴルゴンが五人姉妹だったら苦労しなかったんでしょうけどね(笑)
 あとの二人は適当にこしらえた名前かもしれません。Isthsmeneの方はリーダース+プラス電子辞書のあいまい検索でIsmeneがたまたまヒットして、「これは使える!」と飛びついただけなので。それにHelenaはヘレネにした後で思い出したけど彼女はたしかシカゴでヴァンパイアになっているはずです。

>「我が名はメガイラ、アレークトー、ティーシポネー!」BGMティロリロリー♪(by アリオン)はどーなったんだぁ?
 まったくです。仮にもFuriesを名乗る部族だというのに、Tribebookにさえ一言も言及がないなんて。
 ま、可能性としては、すべての神はガイアの顕現であるという考えから、その名前をガロウにつけることを故意に避けたのかもしれません。

>ああ、なるほど。それでボーン・ノーアーにもいたんだ……
 おや、ボーン・ノーアの方にもそういう記述がありましたか(Tribebookをちゃんと読んでない私)。

>ワーム最大最悪の使者
 ウィッチクラフトでは男性神もまた女神の顕現の一つに過ぎないとされているのですが……この記述を見たときは驚きましたね。父なる神をワームの精霊にしてしまう辺りがブラック・ヒューリーの世界観の歪みなのか、真の父なる神をワームがカリカチュアライズしたものがPatriarchなのか。いずれにしろ本来の父なる神とは異なる見方をされているという意味で括弧付きの〈父なる神〉にしています。

>>Freebooters(自由の義賊団)
>そのとおり訳せば、ただの「略奪団」か「海賊団」だと思いますが、あえて「自由の義賊」としたのですね?
 ええ、承知の上です。不満が残る訳語ではありますが。辞書通り海賊にすると山奥やジャングルに出現させられないし、略奪団が正確な表現なんですが、直後に「これはHonorableなTraditionである」と来るので文脈上あまり聞こえの悪い言葉を置けなかったのです。「自由」は皮肉でつけたつもりでしたが皮肉になってませんね。訂正版をアップするときは別の訳語になっているでしょう。
>やっぱり贔屓目からくるんでしょうか(笑)。
 かもしれません(苦笑)。「人跡未踏の秘境でお宝探し」と読んで、私の頭の中で例のテーマがフルオーケストラで鳴り響いたのは確かです。
>でも「義賊」と聞くと、どうしても金持ちから盗んで貧乏人に分け与えるというイメージなんですが。「自由」というより「勝手きまま」だしー。
 Bone Gnowerにその名もずばりThe Hoodというキャンプがあるのですね。「義賊」の看板はそちらに進呈したほうがよさそうです。

>Elder Crone
 これも三つなら楽なんですよねえ(嘆息)。大姉様、大婆様、太母様。残りのChief Warrior は「戦頭(いくさがしら)」にして「御頭様(おかしらさま)」、Mistress of Artizanは「歌姫長(うたひめおさ)」で「長姫様(おさひめさま)」……う〜ん、なんだか大和風味でヤな感じ。

>女性もこーゆうキャラクター演じるのが好きなんでしょうか。
 いや、まあ、彼女は例外で(笑)。演技力がある人なので、面白がって「フェンリスはガロウの特攻隊長」とあおった私も悪いんですが。
 女性プレイヤーは不思議と男性PCを演じることが多いですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月20日<土>02時05分 
魚蹴(254) 題名:こちらも追補
・CofGのキャンプ、Crest of the Horn(補足)
・Stargazersのキャンプ、The Inner Path(追加)
 を、Storytellers Handbookを参考にアップしときました。
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月20日<土>01時00分 
魚蹴(253) 題名:おっと
>ブラック・ヒューリー追補
 どうも有り難う御座います。早速掲載させて頂きました。
 私もいわおさんの指摘で、あわててStorytellers Handbookを引っ繰り返していた……のですが、全然部族と関係ないところに浮気していました(汗)
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月19日<金>23時46分 
魚蹴(252) 題名:Snake of Wheel
>うむ、では「グラウス・フラットマウンド」とでも名乗ることにしますか。
 じゃあ私は、エイダ・バイロン。って、ウィーバーに絡め取られてるし(笑)
 チェコ人で「リブシェ」というのはいいかも。

>「自ら車輪の形になって転がることで高速移動する」変な奴です。
 ええ、ええ。知ってます。知ってるんですけど出てこなかったんですよう。
 うーんなんだったか、と調べたらあっさり解りました(ありがち)。「車輪蛇」(Snake of Wheel)です。
 アメリカ南部の樵たちが伝える話なのだそうです。

>「ヘブン・サンダー・ハンマーッ!」
 参考資料というか、そのまんまです(笑)
 ガルー、いろんな人に描いてもらいたいですね。でも同人誌をやる人の一部には、拒否反応を示されるかもしれません。
 どんな美少年美少女も、一瞬で絨毯に!
 ……自分で描くのが手っ取り早いかな(; ̄▽ ̄) いや、漫画描けませんが。

>最新ゲーム情報のトップページにWerewolfのRPG
 おお! 高まる期待と、それに倍する不安(笑)

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月19日<金>23時39分 
Professor(251) 題名:ブラック・ヒューリー追補
 Storytellers Handbookからです。あの〈ロキの嗤い〉の直後に載ってるのでいまいち迫力に欠けるんですが、まあヒューリーのお姉さん方もきれいごとばかり言ってるわけじゃないってことで……

・復讐の母(The Avenging Mother)
 〈慈母修道会〉内部の少数セクトです。表向きは世界各国の紛争地帯で布教活動を行っています。しかし裏ではその世界規模のネットワークを利用してシルバー・ファング族に対する諜報活動を行い、部族の弱点や失政を探っています。〈慈母修道会〉はシルバー・ファングから人間社会とのパイプ役としてある程度の信用を勝ち得ていますが、その信用を隠れ蓑にしてファング族と他部族との関係を内偵しているのです。〈復讐の母〉はシルバー・ファングの指導者たちに正面きって対抗する力こそありませんが、もし他の勢力に加担することになれば勢力バランスを揺るがす要素になるかもしれません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月19日<金>23時08分 
Professor(250) 題名:プリニウスだったかボルヘスだったか
>自分の尻尾を噛んで輪になって転がる蛇
 名前は忘れました、ウロボロスじゃなかったと思う。
「自ら車輪の形になって転がることで高速移動する」変な奴です。
アムフィスバエナ? いやそれは双頭の蛇だ。
でも確かボルヘス『幻獣辞典』で同じ項に出ていた気がする。

魚蹴さん:
>Werewolfって、割と漫画にすると面白いと思うんですがどうでしょう。
>トライブブックみたいなのじゃなくて、娯楽色の強いアクションものとか……。
 設定がいかにも少年漫画向きですよね。でもジャ○プ系だとHengeyokai辺りを参考資料にして主人公に「ヘブン・サンダー・ハンマーッ!」とか叫ばせそうで、かなりイヤ。
 漫画といわず日本人イラストレーターが描いたガロウが見たいですね。寺田克也氏の絵なんかで見られたら幸せかも、と白昼夢に浸ってみたり。
 ま、現実的には同人誌に手を染めている人を引き込んでWerewolfリプレイ本を造らせるってのはどうでしょう。

 ところで某Mac雑誌を買ったら最新ゲーム情報のトップページにWerewolfのRPGの画面写真が出てました。……ってことはMac版も出ると期待していいのかドリームフォージ?
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月19日<金>23時06分 
セプタングエース(249) 題名:情け深きものたち
ブラック・フューリーの感想でーす。

>五姉妹
ウーム、やっぱり月相に合わせて五人なんだろうなぁ。三人のほうが神話と結びつけやすいのに。名前がゴルゴン三姉妹……ありゃ、「我が名はメガイラ、アレークトー、ティーシポネー!」BGMティロリロリー♪(by アリオン)はどーなったんだぁ? いや、別にいいけどね。イスメーネーと言われてもなぁ……弓授けられるんなら、アタランテあたりでもいいような。

>他部族に養子に出してしまいます
ああ、なるほど。それでボーン・ノーアーにもいたんだ……

>ワームの最大最悪の使者
これが噂の……「おびただしい化身をもって」……あー、恐ろしや。

>キャンプ
名称だけではイメージつかめませんね、説明をじっくり読まないと。フリーブーターが一番毛色が異なってる感じ。あとは穏健vs過激のどちらかの運動家ばっかり……
マイナスがいいかな、ネタとしては。

>Freebooters(自由の義賊団)
そのとおり訳せば、ただの「略奪団」か「海賊団」だと思いますが、あえて「自由の義賊」としたのですね? やっぱり贔屓目からくるんでしょうか(笑)。でも「義賊」と聞くと、どうしても金持ちから盗んで貧乏人に分け与えるというイメージなんですが。「自由」というより「勝手きまま」だしー。

>偉大な女性にあやかって選びます
うむ、では「グラウス・フラットマウンド」とでも名乗ることにしますか。

>Elder Crone
「嫗(おみな)」「老媼(ろうおう)」というような言葉もありますが、語感の統一となるとさて……

>Professorさん
インディアン関係の本の紹介、ありがとうございます。
それにしても、恐るべき読書量……

>うちではどうも初心者はグラス・ウォーカーをやりたがる傾向があるようで
絵になりますからねぇ、マシンガンをバリバリ撃ってる狼男ってのは。現代を舞台にしている以上、テクノロジーを使いこなすガルーのほうが魅力的かと。
>ピンヒールでワームを踏みにじる女フェンリス
女性もこーゆうキャラクター演じるのが好きなんでしょうか。マッチョ・ウィメンの世界……

>魚蹴さん
>きっとネイティブアメリカンの人から見れば、蓮年なみに笑止千万なのでしょう
わたしゃ日本人だから「ダンス・ウィズ・ウルヴス」を楽しめちゃうよーん(爆)。
「スモーク・シグナルズ」でジョークにされているみたいです。
「歯のある女と寝た話」でダン・シモンズにコケにされてました。
ま、そんなものなんでしょうね。勉強せねば……

>「苦い霜」というイメージが魅力的だったので
そうじゃないかなぁ、とは思いました。ヒラーマンの小説でも「苦い水」氏族というのが出てきまして、響きは悪くないのですが。ほかのキャンプの名前もそういう感じだったらなぁ、と思ってしまいます。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月19日<金>21時21分 
魚蹴(248) 題名:みんなでウロボロス
セプタングエースさん:
 いつも丁寧な感想有り難う御座います(^^)
>ウクテナは、西洋人が理解できない民族の異質さ、不可解さを象徴してるみたいなところが、ちょっといやらしい気もします。
 確かにそうかもしれませんね。きっとネイティブアメリカンの人から見れば、蓮年なみに笑止千万なのでしょう。
 でも何が変化を説明しても、他の文化にはたいしてわかってもらえないという……

>コヨーテとノスリの賭けの話はイイですねぇ。コヨーテ(トリックスター)の絡む話はなんでこう魅力的なんですかね。
>グリムスカウルの不機嫌もグッド。
 異文化の認識に西洋人らしい単純さはありますが、WWで感心させられるのが神話伝承のもっともらしさですね。読んで面白い上に、更にそれがセッションで使用できるように、他の設定と結びついている(例えば、彗星に乗って帰ってくるダンシング・スター)。簡単にできることではありません。

>わたしはスカイウォーカーの狩人ビリー・ブラックホース・シンガーとなって、……
 うう、畜生。かっこいいなあ(笑)

>bitterには、寒気が厳しい、ひどい、肌を刺すような、という意味があります。
 あらら。「苦い霜」というイメージが魅力的だったので、つい調べもせずに直訳してしまいました。
 どうも御指摘有り難う御座います。直しておきました。

>そもそも、ストームブルやらフマクトやらのモデルが、ソールやらテュールでしょうから似てるのは当然ですね。
 これも不勉強でした。むー。誰かRQのマスターやってくれないかなあ。

>ワイルド・カードにバッグレディのヒーローが登場しますねぇ。
 バガボンドでしたっけ?
 WtAでバッグレディといえば、我らがマザー・ラリッサですが……

Professorさん:
>何だかものすごく徒労感を感じました。
 ……お疲れ様です(笑)

>ピンヒールでワームを踏みにじる女フェンリスとか、十六歳の少女と口喧嘩して負けるシャドウ・ロードとか
 か、かっこいい(笑)。キャラが立ってる。
 Werewolfって、割と漫画にすると面白いと思うんですがどうでしょう。
 トライブブックみたいなのじゃなくて、娯楽色の強いアクションものとか……。
 

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月19日<金>01時15分 
Professor(247) 題名:今の気分=自分の尻尾を噛んで輪になって転がる蛇。
魚蹴さん:
>Zmei
 ルーマニア語を囓ったことがあるという奇特な友人に聞いてみました。
 魚蹴さんの仰るように素直に「ズメイ」でよいようです。
 何だかものすごく徒労感を感じました。

>Bone Gnawers
 うちではどうも初心者はグラス・ウォーカーをやりたがる傾向があるようで。
 プレイヤー配布用に作っていたキャラ作成ガイドが原因かも。部族紹介に偏見入ってたからなあ(苦笑)
 女性プレイヤーではピンヒールでワームを踏みにじる女フェンリスとか、十六歳の少女と口喧嘩して負けるシャドウ・ロードとか、7人もの部族混成パックのリーダになって苦労が絶えないチルドレン・オブ・ガイアなどが現在います。シルバー・ファングは男女問わず嫌われ度が高いようです。うちのプレイヤーもそれなりにひねてるのか?
>レイダース
 実はもうちょっとでFreebootersの訳語として「レイダース」を当ててしまうところでした(笑)いやあ、危ない危ない。
 

セプタングエースさん:
>ネイティヴ・アメリカンの雰囲気は好きなのですが、どうにも知識がついていかないんですよねぇ。資料として面白い本が読みたいなぁ。安直なわたしは、トニイ・ヒラーマンの小説で満足しちゃうんだけどね、てへっ。
 ヒラーマンは面白いですね。って、まだ「時を盗む者」しか読んでないんですが。
 資料としても読み物としても楽しいのは最近河出文庫になった「インディアン魂」ですかね。これは誰彼かまわず勧めまくってますが。
 純粋に資料に使うなら同著者の「アメリカ先住民の神話伝説」(青土社)。ルールブックにも引用されていますし、入手しやすいインディアン神話の本ってこれくらいしかありません。残念ながらハードカバーの上下巻であることと、青土社は翻訳が*ひどい*本が多いので定評がある(笑)ってことですね。幸いこの本はまともそうですが、同社出版の「ケルトの神話伝説」なんかは誤訳・悪訳の嵐です。
 「ブラック・エルクは語る」は入手困難だし(大きな図書館に行けば読めますが)古くて読みづらいです。ローリング・サンダー関係の本はたくさん出てますが、ニューエイジ臭さに抵抗がない人向けですね。あとホピ・インディアン関連の本もほとんどが「臭い」です。
 カルロス・カスタネダの著作は読み物としては面白いのですが、かなりの部分が創作らしいという話を聞きました。まあ南米インディアンを扱っている本は割に少ないので、TRPGの資料として使うぶんにはよいのでは。二見書房からハードカバーで昔出ていましたが、文庫化されたという話は寡聞にして聞きません。古本屋や図書館でしばしば目撃されます。
 また、ル・グウィンの「オールウェイズ・カミングホーム」も、直接ネイティヴ・アメリカンを扱っているわけではないですが、いい雰囲気を出してます。
 おっと、本屋の新刊の棚に載ってたばりばりに新しい小説を忘れてました。その名もずばり「リザベーション・ブルース」。ちらっと見ただけですがゴシック・パンクの雰囲気にぴったりという感じです。「インディアン魂」「リトル・トリー」などを『しょせん白人が書いた本』とこきおろすなど、強烈な反骨精神が伝わってきます。現代的なウクテナを演じる際に参考になりそうです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月17日<水>22時06分 
セプタングエース(246) 題名:Missing Truth & Forever
だから、K無しのウクテナ・ネタはやめなさいってば、わたし。
というわけで、ウクテナの感想でーす。

ネイティヴ・アメリカンの雰囲気は好きなのですが、どうにも知識がついていかないんですよねぇ。資料として面白い本が読みたいなぁ。安直なわたしは、トニイ・ヒラーマンの小説で満足しちゃうんだけどね、てへっ。
起源は「らしさ」が感じられてよいです。

しかし、ウクテナは、西洋人が理解できない民族の異質さ、不可解さを象徴してるみたいなところが、ちょっといやらしい気もします。ま、こういう神秘面でアヤしい部族がひとつあったほうがよいのでしょうが。

コヨーテとノスリの賭けの話はイイですねぇ。コヨーテ(トリックスター)の絡む話はなんでこう魅力的なんですかね。
グリムスカウルの不機嫌もグッド。

キャンプですが、名前がもうちょっと「いかにもな」ものでもよかったような……ネイティヴの雰囲気が味わいたいだけに。
秘密結社はヤな感じ(笑)。レイダース、設定はイイけど、バックに例の音楽が鳴り響いてしまうのは何とかならんでしょうか。
とりあえず、わたしはスカイウォーカーの狩人ビリー・ブラックホース・シンガーとなって、ディープ・アンブラの怪物どもを捕獲してまわりたいと思います。その後、ビター・フロストに加わり、ワームと闘うために、あえて過去に捕獲した『キャット』をパートナーとして解放するのであった……

>Society of the Bitter Frost(苦い霜の結社)
bitterには、寒気が厳しい、ひどい、肌を刺すような、という意味があります。
bitter winter で「厳冬」とか。ちなみに「厳霜」という言葉もあります。

ブラック・フューリーの感想は次回に。

>Zmei
Professorさん、相変わらず見事な調査能力ですね。うーむ、Webの活用法を学ばねば……

>パーティー全員ナドソコル出身とか(笑)
100人寄れば、戦闘技能も100%だ!

>ゲットのキャンプはRQな感じもありますね
そもそも、ストームブルやらフマクトやらのモデルが、ソールやらテュールでしょうから似てるのは当然ですね。RQの魅力は神話のごった煮、伝説の同居にありますから。

>プレイヤーが女性だったりするときついのかもしれませんね。乞食だし。
ワイルド・カードにバッグレディのヒーローが登場しますねぇ。
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月17日<水>00時28分 
魚蹴(245) 題名:増えるわかめ
いわおはじめさん:
>ロキの嗤い、その他
 おお。なんだかかっこいいですね、これは。まるでゲットじゃないみたいな(;^^)
 しかし、いかにも戦闘一直線なイメージの部族にこれだけ幅を持たせるというのはすごいですね。他の部族のキャンプにも言えることですが、やっぱり感心してしまいます。
 言われてみれば、ゲットのキャンプはRQな感じもありますね(ってRQやったことないんですが。遊んでみたい……)。蛮人だからかな。

>あの連中に、どうやって勝ったんだあ??
 まったくです(苦笑)。あんな、「OK」がずらっと並んでいるようなバケモノが7匹……

>骨囓りの連中、楽しみにしています。正直、セリフが分けワカメで、敬遠していたんです。
 ……実は、わたしもだったり(こっそり)
 しかし、ワカメですか? 久しぶりに聞いたなあ(笑)

Professorさん:
 お久し振りです。HP建設は順調でしょうか?
 Black Furiesを掲載させて頂きました。例によって、ちょっと修正しちゃいましたが……。
 青天の霹靂で、びっくりしました。同時に、これで楽ができるといや何でもありません。えっと、大変嬉しいです(笑)。有り難う御座います。
 毅然とした態度で、これまたなかなか恰好良いですね。これでアメリア・エアハートとか名乗られたらもうくらくら来ます。
 FreebootersはウクテナのRaidersといかにも対立していそうですね。フェティッシュを巡る砂漠の争奪戦。ううむ、インディ・ジョーンズかスプリガンかという感じ。

>掲示板も相変わらず濃くて、私ゃ時の流れに取り残されそうだ。
 そういうことを言うのはこの口か、この口か。

>Zmei
 ルーマニア語でしたか。読み方は、どうも素直にローマ字読みして「ズメイ」でいいようですよ。
 変な綴字記号も使われてないようですし。

>>Bone Gnawers
>プレイヤーにはどういうわけか人気がない部族ですが
 え、人気がないですか? 私の周りでは、割と受けがいいのですが。
 まあ確かに、プレイヤーが女性だったりするときついのかもしれませんね。乞食だし。
 単に、私の周りに悪趣味な人間が多いだけという可能性もありますが(;^^)

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月15日<月>03時53分 
魚蹴(244) 題名:リコンタクト・ミッション
Jun.Fさん:
>ペンテックスのCM
 見ました。なんじゃこりゃ(笑)
 50周年なんですね、ペンテックス。レトロな感じでした。
 今度セッションのつかみにでも使おうかな。

>レッド・タロンズ
 人間にとってみればエコテロリストの集団に近いので、大抵は敵役になったりするんでしょうが、
 人間への態度を決め兼ねている若いタロンズなんてのは物語の主人公にでもなりそうですね。コテコテですが。
 
>ところで、テクノクラシーってやっぱワームの手先なんでしょうか?
 セプタングエースさんが既に答えてくださってますが、ウィーバーの手先でしょう。
 とは言っても今のところ、テクノクラシーはそれほどガルーの戦いに関わってはいません。
 グラスウォーカーなんかはウィーバーを崇拝してますから、テクノクラシーを資金力のあるバイヤーみたいに考えてるようです。
 もうすぐ出る予定のBook of Weaverに、その辺の事情が書かれてるかもしれません。

>純粋な関西人
 「んん〜? 聞こえんなあ〜?」(←『北斗の拳』っぽく)

セプタングエースさん:
>Bone Gnawerの記事
 Book1に掲載させて頂くつもりでおります。
 で、表記ですが……正直私も揺れているのですよ、Bone Gnawerについては(;^^)
 ボーン・ノーワーでいい……かな? ううむ、管理者がふらふらしてちゃ駄目ですな(汗)
 では、オッケーです。それでお願い致します。
 皆さんそれぞれのポリシーの下で訳語を決めていらっしゃるわけですから、こちらの都合で添削するような真似はどうも申し訳ないというかなんというか。でも初心者向けの記事を志してるわけだしなあ、むー。

>ファンタジーRPGでも乞食プレイは楽しいのになぁ……
 ストームブリンガーで、パーティー全員ナドソコル出身とか(笑)

>ブルー・プラネットは「14番」の話題ですか? それともここで?
 まださわりを紹介しただけですが……14番かな?

Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) 投稿日 : 99年3月15日<月>02時30分 
Professor(243) 題名:訂正:Zmei
 「ズマイ」はセルビア語でした。Zmajと書きます。ロシア語とばかり思いこんで文献の前後を読み落としてました。
 Zmeiはどうもルーマニア語のようです。Zmeiは複数形で単数形はZmeuになるそうです。読み方は……鋭意調査中(笑)ちなみにルーマニア語には竜を意味する言葉がもう一つあって、Dracul (Drakul?)という……串刺し公の父上ですな。
 う〜ん、Rage across RUSSIAに出てくるからにはロシア語と思ったんですが、ロシア語で竜は drakon らしいし。ルーマニア語のように2系統あるのかもしれない。
 Webで調べてるのでついよそ見してしまいます。http://www.draconian.com/misc/say/にドラゴンの各国語の名称が集められているのを見つけました。なかなか壮観です。さすがにWyrmは見あたりませんがKlingon語が紛れているのが笑えます。ご覧あれ。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月15日<月>00時56分 
セプタングエース(242) 題名:濃縮還元
やはり、おふたかたが来られると一気に濃厚なデミグラス・ソースへと……

>いわおはじめさん
>「ヘイムダル」は……(中略)はっきり「プレイヤー向き」でない
そりゃ勧めるわけにはいかんわなぁ……でも建前だったりして(笑)<コワすぎ
>トライブブックの記述が本当にこれだけだったんですよ〜
あ、ホントだ……エリクさんの話が長いだけだったのか……
>ちょっと抄出して
ありがたい、ありがたいっすよー、いわおさーん!

>「ロキの嗤い」<こっちのほうがかっこいいですね(^^ 
気に入ってもらえましたぁ? ロキを知るものとしてはどうしてもこの文字を使いたかったんですよ。
>目的の手段には、ワームの手下を使うこともあります。
>典型的な手段には、リーダーたちの弱点や恥部を暴き出すことなどを用います。
これなんか、もう『ロキの口論』読まずしては語れませんぜ、ウヒョヒョ。

>セリフが分けワカメで
わたしの訳文もわけワカメ……いわおさん、これってまだ死語になってないの?

>Professorさん
>私ゃ時の流れに取り残されそうだ
どう見たって、一番取り残されていないお方だと思いますが……
>ブラック・ヒューリー
おおう、なんか凄い勢いで部族がそろってゆく……
>Zmei
>Pure Ones
御教授ありがとうございます。

>Bone Gnawers
訳していると、すごく楽しいんですがねー。ファンタジーRPGでも乞食プレイは楽しいのになぁ……
>Superbowl Sundayとか突拍子もない楽しいRite
残念、わたしは昔の「トライブ・ブック」オンリーなんでわかりません。
>単数複数にこだわると、部族名を列挙したときに「…ズ」「…ズ」と語尾がうるさくなるので
わたしが気になるのは、「シャドウロード」が「ローズ」になるとわかりにくかったり、「ヴァーチャル・アデプト」が「アデプツ」になると気持ち悪かったりすることです。

>魚蹴さん
ブルー・プラネットは「14番」の話題ですか? それともここで?
 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95) 投稿日 : 99年3月14日<日>20時32分 
Professor(241) 題名:血の海から帰って参りました
 久しぶりです。エセ教授のProfessorです。
 最近プレイヤーどもが「ばんぱいあをやれ〜」とうるさいので
 緑の表紙の世界(笑)からなかなか帰ってこれませんで。
 部族紹介のページが知らない間にずいぶん賑やかになってますね。
 掲示板も相変わらず濃くて、私ゃ時の流れに取り残されそうだ。

 最近フェンリスが話題になっているようですが、彼らと犬猿の仲らしいブラック・ヒューリーを(だいたい)訳了しました。一方的に送りつけましてすいません、魚蹴さん。Book 1の方は用語を統一されておられるということなので、表記の違い等はそちらに合わせてくださって結構です。
 それにしてもFenris vs. Furyの確執の原因というのがTribebookを見ても一行しか出てこないんですね。決して彼らだけが女性蔑視しているわけではないし、むしろタフな女性が多そうで(ワルキューレもいるし)、ブラック・ヒューリーとは相性良さそうなんですが……やっぱ他人のケルンを「任せておけん!」と乗っ取ってしまうのが問題ですかね。

>Zmei
 「ズマイ」と表記されるようです。しかしアメリカ人は素直に「ズメイ」と読んでいるかも。

>Pure Ones
 氷河期の終わり頃、ウェンディゴ、ウクテナ、クロアタンの3部族が、ガイアの啓示を受け、未だワームの穢れを知らない人間と動物を連れて、氷結したベーリング海峡を渡りアジアからまだワームに穢されていなかったアメリカ大陸に渡りました。人間たちはそこで定住し現在のネイティヴ・アメリカンの祖となったのです。彼らはワームの穢れを知らぬ者、という意味で〈無垢なる民〉ピュア・ワンズと呼ばれるようになりました。この辺りの経緯はRage across New Yorkに詳しいです。
 現代ではPure Ones = Native Americanと考えて差し支えないでしょう。もっとも、ちょっとでも混血しちゃうともうPureでなくなってしまうのですが。

>Bone Gnawers
 プレイヤーにはどういうわけか人気がない部族ですが、ルールブック以外の情報が日本語になれば状況改善されるかもしれませんね。Superbowl Sundayとか突拍子もない楽しいRiteがあったりして実は密かなお気に入りなのです。
 ちなみにうちでは「ボーン・ノーア」と表記しています。単数複数にこだわると、部族名を列挙したときに「…ズ」「…ズ」と語尾がうるさくなるので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) 投稿日 : 99年3月14日<日>15時15分 
戻ります
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送